以前はアパレル販売をしていましたが、「もっと長く続けられる仕事がしたい」「内勤営業で、営業の面白さを追求したい」と思うようになりました。
ENGINを選んだのは、就職イベントで話を聞いた時の第一印象が良かったから。営業方法が分かりやすく、好き嫌いに関わらず日常に欠かせない青果という商品を扱える点も良いなと思いました。現在は、葉菜類やズッキーニなどを担当しています。
社員インタビューInterview
Vol. 02
野菜の廃棄をなくす
全国規模の営業へ
営業課 Dさん
中途入社:2024年4月

アパレルから青果へ、
異業種からの転身

成功のカギは
朝一番のスタートダッシュ!
ENGINでは朝6時半から業務がスタート。朝一番は社内に声が響き少し恥ずかしいですが、率先して元気よくお客様とお話しすることを心がけています。
電話口で市場の動きを教えてくれる情報通の方もいて、情報交換も日課の一つ。声だけのコミュニケーションは機微を読むのが難しい反面、それ以上に全国各地のお客様と話せるのが面白いですね。繋がりが深まると、まるで昔からの知り合いみたいに話せるようになります。最近では名古屋や大阪、関西圏の市場に出張に行かせてもらい、競りを見たり、実際に自分たちが買い付けた商品を見たりして、改めて全国規模の仕事をしているんだと実感しました。

目指すは
余裕と成果を両立する先輩
入社間もないですが、少しずつ成果が出てきました。特にうれしかったのは、夏場に荷物があふれて困っていた時、いつも助けていただいているお客様に協力をお願いして大量に買い取ってもらえたこと。仕入れ先のお客様に感謝された時は本当にやりがいを感じました。今後はもっと多くのお客様を担当し、売り上げを伸ばせるようになりたいです。目標は、人当たりが良くいつも余裕があって、しっかりお客様の期待に応えている安田さん。私もそんな風に頼れる先輩を目指しています。
アパレルが好きな私にとって、ENGINは服装自由なところも魅力です。営業や人と関わることが好きで、自分らしさを大切にしたい方にはオススメの環境です!

DAILY SCHEDULE ある1日のスケジュール
電話の合間に、昨日卸した商品の動きも確認します。
情報通のお客様と情報交換して、取引に活かします。

夕方入荷商品の価格・数を聞くなど、明日に備えた情報収集も行います。
お客様の状況によって、夕方以降に電話対応をする場合もあります。
OTHER INTERVIEW